top of page
Anchor 1

とらや自慢のお餅

イメージ04.jpg
やきもち(焼き大福)
瑞浪市観光協会の推奨品に認定
イメージ03.jpg
豆大福
イメージ02.jpg
切り餅

当店について

当店は、昭和38年に瑞浪市日吉町で創業いたしました。
昭和55年に現在の場所に移転し、平成30年に創業55年を迎えました。
日本の伝統食である「おもち」をはじめ、大福餅、郷土菓子のからすみ、赤飯などを“素材”と“手づくりのぬくもり”にこだわりお届けします。

とらや小澤.jpg
とらや外観01.jpg

お餅は日本の食文化

餅は日本古来からの伝統的な食文化の一つで、お正月やお祝い事などの縁起のよい食べ物とされています。しかし現在は季節や行事に関係なく日常的にも食べられており、保存食・非常食などとしても使用されています。

餅つきは、現在でも年末年始や祭事などの特別な時に

行われる事が多く、特に年末は新年の神様(年神様)にお供えする鏡餅やお雑煮に入れる餅を作るために行われます。

日本古来からの伝統的な食文化の一つ。

お餅

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.
bottom of page